【⚠️危険】ピジョン電動鼻吸い器持ってる人は見て【重要】

育児

付属部品の自主改修(改良部品配布)が発表された

2023年6月から販売されている「ピジョン電動鼻吸い器SHUPOT(シュポット)」について、より安全に使うための改良部品が配布されることが発表されました。

対象製品は?

■一般的名称:電動式可搬型吸引器

■販売名:ピジョン 電動鼻吸い器 SHUPOT

■製造販売業者:株式会社京都プラテック

■医療機器認証番号:305AFBZX00045000

■JANコード:4902508151733(ホワイト)・4902508272575(ベージュ)

●対象範囲 2023年6月~2025年7月製造の製品

申請の仕方は?

SHUPOT(シュポット)改良部品配布受付専用サイト | お客様サポート | ピジョン株式会社
「ピジョン電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」改良部品配布 Web受付専用サイト 個人情報取り扱い確認ページです。

こちらの【お客様サポート】にアクセスして、自身が持っている製品が改修の対象かチェックしてみてください。シュポット本体の裏にあるシリアルナンバーを入力すると、対象かそうでないかが表示されます。バーコードのうしろから続く7桁の数字ですね。

鼻水キャッチャー保有個数は3個まで選択できました。

1機器につき、3個まで保証があるようです。

我が家の機器も保証対象製品でした。

手元にある古い鼻水キャッチャーは自身で廃棄するようにとのこと。鼻水キャッチャー自体の回収はないようです。

何が危ないの?危険行為まとめ

製品をより安全に使うためにピジョンが発表していることをまとめてみました。

●分解した鼻水キャッチャーにシリコンを付けた状態で電源を入れると危険

その状況を再現してみました(大変危険ですのでマネしないでください⚠️)

子供の手に届く場所にこの状態で放置している方も多いのではないでしょうか。

実際にこの状態で電源を入れて実験してみました。すると・・・

手のひら全体をかなり強く一気に吸引される感覚💦思わず大人の私でも痛ーっ!!と声が出てしまう始末。

すぐにスイッチオフしましたが、若干赤く内出血っぽくなってしまいました。写真は気持ちいいものではないので載せませんね…😭(みなさんはマネしないでね💦)

これもし子供が口と鼻を覆うように顔にあてたままスイッチオンしたら・・・と考えるとゾッします。

確実に子供の力では引き剝がせないし、数秒で窒息してしまうと思います。大人の私でも少しパニックになる吸引力でした。絶対に子供だけで使わせてはならない。製品使用時は保護者の見守り必須と改めて思いました。

発送はいつから?

申請した方には、2025年9月1日から順次発送されるそうです。

このことはニュースやインスタで少しずつ周知されているようですが、みなさんの周りにシュポットを持ってる子育て中の方がいたら、お声がけいただけると幸いです。痛ましい事故が起きないことを願います🙏

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

参考:ピジョン公式HP

タイトルとURLをコピーしました